【趣味】ガーデニングを始めよう!期待される効果と趣味におすすめの理由

ガーデニングをする男性

皆さん、趣味はお持ちですか?

これといった趣味がないという方や新しい趣味を見つけたいという方におすすめなのがガーデニングです。

ガーデニングは女性の趣味というイメージがあるかもしれませんが、コロナ禍でガーデニング人口は増加しており、性別関係なく親しまれる趣味へと変化しています。

庭先を華やかにするガーデニングはもちろん、最近では室内で植物や花を楽しむインドアガーデニングも人気が高まっています。

取材した地元の花屋さんでは「2019年から個人のお客様からの依頼や問い合わせが本当に増えました」といった声も。

本記事ではガーデニングによって期待される効果やガーデニングが趣味におすすめな理由について解説。

今からガーデニングを始めたいという方にも参考になる内容なので、最後までぜひご覧ください。

ガーデニングの効果

ガーデニング

日々、植物や花の世話をしながら、命の移り変わりを楽しめるガーデニングは、心に癒しを与えてくれます。

ガーデニングには、植物を育てている人の体や心を健康にする働きがあるのをご存知でしょうか。

ここからは、ガーデニングが身体とこころに与える効果についてまとめます。

鬱やストレスレベルの低下

東京大学の研究では、ガーデニングを通して植物に触れると、鬱やストレスレベルの低下があるという研究結果が発表されています。

ガーデニングは、身体とこころによい影響を与え、日々のストレス改善につながるメリットも。

美しく手入れされたガーデンを眺めながら、穏やかな時間を過ごすのはストレス発散の効果も認められておりおすすめです。

Point

COFFECEでは、イングリッシュガーデンを眺めながら、コーヒーや軽食を楽しめる空間を提供しています。

日光を浴びつつ適度に運動ができる

普段外で運動をしない方は、屋外や庭でのガーデニングを楽しむのがおすすめです。

適度に日光を浴びる行為は、体内解けをリセットして、理想的な生活リズムにつながります。

また、日光を浴びてビタミンDの生成を促すのも大きなメリットです。

Point

ビタミンDは骨を丈夫にする効果もあるため、骨粗しょう症の予防にもつながります。

ガーデニングは植木やインテリアを運んだり、しゃがんだりと適度な運動にも。

植物の手入れをしながら自然と運動ができるので、継続できるのもポイントです。

ただし、日差しが強い季節や時間帯には注意!長時間屋外で作業する際には、日焼け止めクリームや肌の露出を控えましょう。

ガーデニングをしていると、イングリッシュガーデンや庭園などを散策したくなる時もあります。

おしゃれなガーデンを散策しながら、適度な運動ができるのも嬉しいですね。

五感が刺激される

ガーデニングでは色とりどりの草木や花で視覚が、花の香りで嗅覚が刺激されます。

土や草の感触は触角を、風の音や植物の揺れる音は聴覚を刺激し、五感に適度な刺激を与えるのも嬉しいポイント。

植物の成長は、あなたの感性の成長にもつながります。

Point

土に触る行為は、メンタルヘルスによい影響を与えるといった研究結果も発表。

野菜や果物を育てれば、味覚でもガーデニングを楽しめます。

ストレス軽減

日々、水やりや間引きなど手間暇をかける植物は、ぐんぐんと成長します。

ガーデニングは、世話している間も穏やかな時間を過ごせ、ストレス軽減に。

また、植物がぐんぐんと成長し、鮮やかな花々や大きくなっていく姿を見ると、大きな充足感が得られます。

ガーデニングを始めると、生活にハリが生まれ、健康意識が向上する方も多いです。

ガーデニングが趣味におすすめな理由

プランターとジョウロ

ここまで、ガーデニングがもたらす嬉しい効果をまとめました。

ガーデニングは適度な運動にもなり、ストレス軽減やリラックスの効果が期待されます。

以下では、ガーデニングが趣味におすすめな理由について解説しました。

四季を楽しむ

ガーデニングでは、季節が重要。

開花時期や田植え時期などをしっかりと把握し、半年先のために準備します。

日々の忙しさの中で忘れがちな四季を、ガーデニングは思い出させてくれるので、四季をこころからたのしみませんか。

ガーデンをインスタにアップして楽しむ

最近ではインスタを始めとするSNSに、ガーデンをアップしている方も多くいます。

自分だけで楽しむのもよいですが、世界中の人々に見てもらえると思うとより力が入りますよね。

自分のガーデンへのコメントやいいね!を貰うとモチベーションも増加し、ストレス軽減にも。

思わぬ交流も生まれるので、ぜひ楽しんでみてください。

Point

ただし他人からの評価を気にし過ぎるのはストレスにつながるので注意!

時間とお金をかけなくても楽しめる

ガーデニングはお金がかかるイメージを持っている方も多くいます。

確かに、イングリッシュガーデンのような大きな庭をつくるには、相応のお金が必要です。

しかし、庭先・玄関先・室内といった小スペースでガーデニングを楽しむ方も多くいます。

ガーデニングは、自分の始めたい規模から気軽に楽しめると覚えておいてください。

大量のインテリアやレンガを使う場合などは初期費用と相談しましょう。

実際に、筆者もインドアガーデニングを楽しんでいますが、最初は1,000円のアネモネと500円の植木鉢で始めました。

日々の水やりや間引きなど、手入れをしっかりとして、綺麗な花を咲かせてくれた感動は今でもよく覚えています。

Point

シャベルや鉢などは、100均でも用意可能です。

安くてお手軽に始められるのがガーデニングの嬉しいポイント。

育てた野菜や果物を楽しめる

野菜や果物を育てている方は、収穫時期に自ら味わうのも楽しみの1つ。

家庭菜園は、近年需要が拡大しており、ミニトマトやベビーキャロットなど小スペースでも栽培できる品種も人気です。

自宅の庭できゅうりやなすといった本格的な野菜を栽培する方も多く見かけます。

ほかにも初心者でも比較的かんたんに栽培できるハーブは、さまざまな料理や紅茶に使用できると人気があります。

最近では、プランターでお手軽に栽培できる野菜も多く販売されており、初心者の方はそちらから始めてみるのもおすすめです。

まとめ

趣味にガーデニングを始めると、身体とこころによい効果が生まれます。

適度な運動、日光浴、ストレス軽減につながり、日々の充足感も生まれる点は、ガーデニングの大きなメリットです。

最近では、多くの方がお手軽に始められるガーデニングを楽しんでおり、性別や世代問わず人気の趣味になっています。

インドアガーデニングや小スペースから始められるガーデニングは、敷居も低いのでおすすめです。

皆さんも、ぜひガーデニングを始めてみてくださいね。

投稿者プロフィール

ryonote
コーヒー歴10年以上。コーヒーと紅茶を愛するwebライター。
喫茶店が大好きで、新しい味わいとデザインに出会うために日本中を旅しています。
webマーケティングやwebデザインも手掛ける。最近の趣味はインドアガーデニング。